野菜のチカラで食べる断食メゾット ナチュエットファスティング・プロ養成講座 ナチュエットファスティングとは 西之園がこれまでに学び、体験してきた、 体験型味覚リセット法プラス 減塩健康料理教室開講を目指す講師養成講座 「ナチュエット」はナチュラルダイエットの造語(※商標登録済み)です。 ![]() |
食の価値観、生き方が変わると評判の申し込みはこちら! |
申し込みはリザストから
西之園による無料60分個別コンサル付き
オンライン講座、全国どこでもご受講可能! |
”無塩食”を家庭料理に
取り入れ無理なく減塩を
実践できるプログラム
本来、無塩食という食事法は
病気を治すためにも使われてる食事法であり、
医療業界では実際に取り入れられています。
ただ、この食事法には難点がありました。
それは、塩分を抜くことにより「美味しくない」こと。
ナチュエットでは、この難点を克服し、
無塩食(塩分抜き)でありながら
「美味しい!!」を実現させました。
これが大きな特徴であり、
多くの方に指示されている理由です。
ナチュエットが目指すのは、
【人は食べたものでできている】ことを体感し
自分自身だけでなく大切なご家族の身体を整えるための
一生使える知識を身につけ実践することです。
安心、安全なお野菜を使用して
自分で自分の身体を調整する
それができるのが、ナチュエット流食事法です。
こんな方におすすめです! |
|
「食べる断食」みたいだね
と感想いただいた
私自身が5ヶ月で9キロダイエット出来
多くの方が口コミしたメソッド
身体に支障が出てしまう可能性もあります。
ナチュエットファスティングでは、
「なぜ必要なのか?」
専門家に作成依頼したテキストをもとに座学を実施。
5年の歳月をかけて作り上げた
自信を持って、
安心してお伝えできる味覚リセット法です。
これまでに、口コミで、
美濃加茂、瑞浪、多治見、岐阜、
名古屋、滋賀、大阪、東京各地で開催し、
どの地域でも大好評!
医療の専門家の方々からの
たくさんの嬉しい感想にかなり背中をおされました!
医師、薬剤師、助産師、保健師、
助産師、歯科医師などの現役の医療従事者の方を始め、
食の専門家である管理栄養士、
食に関心のある保育士の方など
ダイエット目的だけでなく、
ご自身やご家族の健康のため、
また、お仕事で関わる方たちのために受講されています。

こんな効果が期待できます |
- 無塩料理のレシピをたくさん学べる
- すぐに取り組みやすい減塩法が学べる
- 野菜料理のバリエーションが広がり、日常や家庭により取り入れやすくなる
- 食に対する知識が増え、不安が減る
- 自身が知ることで家族にも利用できる
- 加工品を使用せずに野菜を使ってファスティングできて安心
- このメゾットを使った料理教室を開講できる
|
オンライン養成講座概要 |
ナチュエット流減塩プログラムを
もっと広く、多くの方に知ってもらいたい
と思っています。
忙しい人にも、気軽に
その素晴らしさを体感してもらう場所を作るため
ナチュエットファスティング・プロとして
私たちと一緒に
広めてくれる仲間を募集します。
ご自身だけでなく、
大切な家族の身体をととのえて
健康な人生を歩んで欲しい
と心から願っています。
◇日程:10/13,20,27 【注意事項】
|
9月末までのお申込み特典 |
今回告知前より注目し、お声かけをくださった方や
期間限定のライブ配信視聴の方々のために今月末までの
西之園による60分の個別コンサルをお付けいたします!
この特典を受け取りたい方は下記の申し込みよりお待ちしております。
修了後、どんなスタートを切ったらいいのか
みんな迷うところです。
個別に60分しっかりとお時間を取ります。
相談内容は教室の進め方から講義内容の質問まで
あなたのご希望に合わせて行います。
西之園コンサル60分付き |
入力後すぐに記入されたメールアドレスに、自動返信メールをお送りいたしますので、ご確認下さい。もし、届いていない場合はcontact@natuette.comの受信許可をし再度フォームを送信ください |
充実した講座内容 |
-
- ナチュエット料理の習得(50品以上)
- 食から見た身体の仕組みと衛生管理
- 無塩食48時間チャレンジ(ナチュエットファスティング)
- ナチュエットファスティング体験(課題レポート提出)
- 管理栄養士による減塩プログラム活用
- アレンジのコツ、献立の立て方に関して
- 講座の進め方など講師スキルアップ
-
専門家によるフォロー付き |
本コースでは、臨床検査技師 笛吹和代先生による
お料理教室開催に必要な知識をたっぷり学べる2時間の座学も含まれています
無塩食とは、本来病気を治すための食事法であるため、
体の仕組み、塩抜きが体に及ぼす影響などを理解した上で
実践することが大切だと考えています。
講座当日は質問を受付けて下さり、
ご自身の教室のコンセプトに合わせてアドバイスを頂けます。
さらに講座終了後も、身体の仕組みはもちろん、
衛生管理、法律面などの質問にお答え下さいます。
ナチュエットファスティング・プロ2020からは
「無理なくできる日々の減塩プログラム献立」として
日々の家庭料理の減塩法にフォーカスしたコンテンツを追加いたしました。
こちらの献立は管理栄養士による「日々の献立」です。
無塩食であるナチュファス料理に3大栄養素のたんぱく質をプラスする
\ナチュファスプラス/
として認定講師がそのまま教室展開できるように組み立ててあり
料理講師として経験の少ない方でも展開しやすいはずです。
「日々の献立プログラム」を用いて家庭減塩料理を広めてください!
受講生の感想 |
夏目幸代さん (愛知県豊川市)
◆講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください。
|
東明日香さん (東京都)
◆講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください。
|
松尾久美子さん(愛知県豊田市)
◆講座を受講しようと思ったきっかけを教えてください。 |
資格取得後の流れ |
- 減塩料理教室開講
- 無理なくできる日々の減塩プログラム献立を使用許可
- ナチュエットファスティングパーティー主催
- 全レシピ使用許可。アレンジも自由にOK
- 専用テキスト使用許可
ナチュエットファスティング・プロ
(資格名)を取得する主なメリットは、
野菜健康料理教室展開です。
ご自身のための受講ももちろん大歓迎です。
この資格には特定の縛りはありません。
資格取得後は、それぞれご自分のエッセンスを加え
ナチュエットメゾットを広めて頂ければ良いので、
可能性が広がるでしょう。
ゼロから売れるメニューを作ることは難しいものですが、
ナチュエットメゾットをご自分に落とし込み、
噛み砕いて伝えることで、
自分らしいお教室を作ることも可能です。
皆様のお役に立てる、
一緒にそんな料理教室を目指していきましょう!
講師紹介 |
西之園真弓(にしのそのまゆみ)
ナチュエット主宰
一般社団法人かんたんおやつマイスター協会 代表理事 <職歴、起業ストーリー> 1986年4月トヨタグループ系部品メーカーに就職。設計補助トレース業務に携わり、トレース検定1級を取得。1992年結婚を機に退職。結婚後は家庭、子供の成長に合わせて様々な職場、職種の経験を積む。3DCAD工作機械設計に従事していたところ、知人から“シフォンケーキを教えてほしい”との要望があり、休日に教室を始める。2016年6月会社を退職し、本格的に起業する。 起業するきっかけになったのは、自身が5か月で9キロダイエットした“塩抜きダイエット”の体感型セミナー。ただ話すだけでなく、実際に耳で聞き、目で見て、食べることで五感を感じながら体感できる。このセミナーが口コミで人気となる。 2017年2月にレッスン専用のプライベートキッチンをオープン。関西、関東から新幹線や飛行機で参加する生徒が増え、告知後即満席になるほどの人気教室となる。その後、東京、大阪、滋賀、名古屋でレッスンを行い、各地で大盛況となる。
その集客法はSNS発信や口コミのみ。
2018年は昨年2017年リリースしたオリジナル養成講座 「かんたんおやつマイスター」を全国規模に広げ、日本中の子どもたちに手作りおやつで心を豊かにしていくとさらなる目標をかかげ、6月には一般社団法人かんたんおやつマイスター協会設立し、その有資格者は延べ全国500名以上となる。2019年からは企業の依頼で市営公園カフェメニュー考案やネット通販のスタイリングなども手掛け活躍の場を広げる。
2020年5月より拠点を愛知県名古屋市へ移転
家族は夫と長男27歳、次男21歳 。 |
|
Copyright (C) 2020 natuette All Rights Reserved.
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約